開催内容詳細
9/25制度委員会研究会
■日時:9月25日(木)15:00~17:00
■開催方法:ZOOMによるオンライン
■主催:日本ベンチャー学会制度委員会
■開催協力:一般社団法人首都圏産業活性化協会、東京都立大学
プログラム
15:00~16:00 「イノベーションのリスクは誰が負うのか?」
徳増 有治氏(大阪大学大学院工学研究科招聘教授、大阪大学特任教授、元経済産業省大臣官房審議官(産業技術担当))
16:00~17:00 「ふるさとものづくり支援事業について」
鶴丸 寛人氏(一般財団法人地域総合整備財団(ふるさと財団)総務企画部企画広報課長 兼 融資部地域産業課長)
申込方法
下記URLより、お申込みください。
https://us02web.zoom.us/meeting/register/kh0UAhx-Q9OmbN1__kW9eg
※同日17:00~、新都心イノベーションパートナーズ・一般社団法人首都圏産業活性化協会と東京都立大学のコラボ企画として「つなぐWaSession 新都心イブニングサロン」を開催します。
詳細・申込は下記のリンクよりご確認ください。
つなぐWaSession 新都心イブニングサロン
■主催:新都心イノベーションパートナーズ・一般社団法人首都圏産業活性化協会
■共催:東京都立大学(予定)
■開催協力:一般社団法人日本ベンチャー学会、埼玉県
■プログラム
17:00~17:05 開会挨拶
野長瀬裕二(一般社団法人首都圏産業活性化協会会長)
17:05~17:35 講演1「手軽な位置推定技術の活用」
庄原誠 氏(株式会社インフォモーフ代表取締役)
17:35~18:05 講演2「さまざまなフィールドで活躍するロボットを目指して」
武居直行 氏(東京都立大学教授)
18:05~18:10 閉会挨拶
楊明 氏(東京都立大学教授)
18:20~20:00 懇親会(※会場限定)
参加費 2,000 ~ 3,000円 (学生無料)
■申込先→https://www.tamaweb.or.jp/archives/48036