日本ベンチャー学会 会報 2025
Vol.110~Vol.109 (2025.6.25~'25.3.25発行)Vol.110 (2025.6.25発行)
Top
企業家研究における「生き方」という視点の魅力
大阪経済大学教授/伊藤 博之
制度委員会(報告)事例紹介
「2030年半導体1兆ドル時代に日本は最後で最大の機会を生かせるか」
東京理科大学教授/若林 秀樹
(※肩書は当時のものを掲載、現熊本大学卓越教授、立命館大学客員教授)
Articles
「 ベンチャー企業によるミクロな正統性獲得プロセスの
探求プロジェクト」概要
代表:舟津 昌平(東京大学大学院講師)
日本ベンチャー学会・企業家研究フォーラム・ファミリービジネス学会・日本中小企業学会合同研究会
第14回アントレプレナーシップ・コンファランス
明治学院大学准教授 木川 大輔
Notice
・(一社)日本ベンチャー学会 第28回全国大会プログラム(案)「起業家をどのように育成するべきか」
・「第28回全国大会2025」― 研究報告者公募 ―
・学会誌論文募集のお知らせ
・「日本ベンチャー学会研究プロジェクト」〈研究型プロジェクト2025〉
・「第15回アントレプレナーシップ・コンファランス」開催ご案内と報告論文の募集
・<第4回地域活性化と地域発ベンチャー>「若年層の起業家育成について考えよう」セミナーのご案内
・編集後記
Vol.109 (2025.3.25発行)
Top
日本ベンチャー学会前会長挨拶
日本ベンチャー学会前会長/各務 茂夫(東京大学大学院教授)
会長挨拶
日本ベンチャー学会会長/福嶋 路(東北大学大学院教授)
制度委員会(報告)事例紹介
「急成長を遂げる日本のスタートアップ市場」
インキュベイトファンド株式会社代表/赤浦 徹
(※肩書は当時のものを掲載)
「創薬ベンチャーの現状と課題」
新生キャピタルパートナーズ株式会社パートナー/栗原 哲也
(※肩書は当時のものを掲載)
2024年度研究報告プロジェクト(研究型)紹介
「アントレプレナーシップとウェルビーイング」研究プロジェクト
企業家のエウダイモニック・ウェルビーイングの生成プロセスに関する研究
代表者:伊藤 智明(横浜市立大学准教授)
Articles
「アジア・アントレプレナーシップ・アワード(AEA)2024」
Notice
・「第21回キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)東京大会」
・「第24回Japan Venture Awards(JVA)」
・「第28回全国大会2025」― 研究報告者公募 ―
・学会誌論文募集のお知らせ
・「日本ベンチャー学会清成忠男賞」第20回論文部門・第13回書籍部門―推薦募集―
・編集後記